とりあえず今週で怖い苦手な人に言われた言葉。
○「そんなことも判断できないの?そんなしょうもないことで人に聞かないの!。。あ、自分で判断しちゃだめね。あなたの判断は間違ってるから。」

○「○○さん(同期の女の子)はあなたよりずっと前のほうにいるんよ? 同期でこれだけ差がついて悔しくないと? スタートでこれだけ差がついてるなんてやばいわよ」

○「もういい、さわらないで!」(頼まれてた仕事をやってて途中で電話応対におわれて席に戻ったときに言われました。その苦手な人がその仕事を持ってたので「○○さん、すみません」って言ったあと手を伸ばしたら言われてしまった。。)

 

コメント

しょーとけーき
しょーとけーき
2006年2月4日17:49

私もかなりにたような感じです。

人間関係もあるし、そもそもの仕事内容もなんだかなぁと思うところもあるんです。
最後の「さわらないで」はしょっちゅう言われてます。

私は一回やめると本気で上司に昨日言ったばかりです。
今やっている仕事がすべてではないし、
下手したら失業保険もらって、ゆっくり職探すのもあるかと
そう思うんです。
実際私は胃炎になって、体にも結構来ちゃってますし
私の友人は我慢に我慢して鬱になって
今薬がないとだめ、だといいます。
その子に「体にきてからだと遅いよ」といわれました。

仕事を続けるも、やめるもある程度の度胸と覚悟が必要です。
それがなかなか難しいんですよね・・・。

ごめんなさい、長くなりました。

sakura
sakura
2006年2月4日22:04

体大丈夫ですか??
うちはまだ胃炎とかにはなってないけど、お昼ご飯食べててはきそうになりました。
「今やってる仕事がすべてではない」うちもそう思います。
ただ辞めたいとは思うけど、何をしたいとかそういうのがないから辞めても大丈夫か不安になってしまうんですよね。。
 
 けど今の状態が続くならうちはたぶん辞めてしまう気がします。体壊してまで続けたい仕事ではないし、職場にとても親切な人はたくさんいます。
いるけど、それをさっぴいても今の状態はきつすぎるから。
本当やめるのも続けるのも覚悟が必要ですよね。
うちはどっちの覚悟をすることを選ぶのかはまだ分からないけど、自分ひとりだけが悩んだり苦しい思いしてるんじゃないって分かっただけでも少し安心しました。

 努力してもどうにもならないことってあるんですね。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索